はじめに
前回の記事では、私が初めてTOEICを受験し、550点を獲得するまでに行った基礎学習法を紹介しました。
今回は、550点から740点へスコアを伸ばすために実践した勉強法を具体的に紹介します。
この段階では、基礎力を活かして弱点の克服とテスト形式への慣れを意識しました。
1. リスニング編
550点時点では、リスニングでまだ聞き取れない箇所が多く、Part3・Part4で特に点数が伸び悩んでいました。そこで実践したのは:
- スクリプト確認と音声リピート
公式問題集のスクリプトを確認し、意味を理解した上で再度音声を聞くことで、聞き逃しを減らしました。 - ディクテーションで聞き取り力強化
聞き取れなかった単語やフレーズを書き取り、理解できない部分を明確化しました。 - シャドーイングで精度アップ
『TOEIC L&R公式問題集』を使い、音声を聞きながらそのまま発音する練習を行いました。
2. リーディング編
リーディングは語彙・文法はある程度身についていましたが、時間内に長文を読み切る力が課題でした。
- 語彙強化
『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を続けて復習し、新しい単語も追加で覚えました。 - 文法問題の演習
『新TOEIC TEST 文法特急』を繰り返し学習しPart5・Part6の正答率を上げるようにしました。 - 長文読解の速読訓練
『基本からわかる 英語リーディング教本』を用い、文章を返り読みせず前から訳す訓練を続けました。 - 時間配分の意識
模試や公式問題集を時間を測って解くことで、実際の試験に備えました。
まとめ
550点から740点にスコアを伸ばすには、基礎力を活かして弱点を集中的に克服することがポイントです。
- リスニング:聞き取れない箇所を明確化し、シャドーイング・ディクテーションで精度を上げる
- リーディング:速読力と時間配分を意識し、語彙・文法の正答率を向上させる
次回の記事では、740点から865点へさらにスコアを伸ばす上級者向け戦略を紹介します。
ここでは、模試の活用やパート別戦略など、より効率的に点数を伸ばす方法を解説する予定です。
コメント